へたブロ~下手の考え休むに似たるのはてブロ~

なれのはて 過去感想は作品タイトルで検索してください

スポンサードリンク

凪のあすから (2013秋2014冬)

凪のあすから 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]

基礎情報

監督:篠原俊哉、シリーズ構成:岡田麿里、キャラデザ・総作監:石井百合子
美術監督:東地和生、音響監督:明田川仁、音楽:出羽良彰
制作:P.A.WORKS (参照サイトWikipedia


P.A.WORKSオリジナル企画によるTVアニメ。
同じくPAオリジナル作品だった「true tears」「花咲くいろは」「TARI TARI」のコンセプトを多く継承しているものの、2クールを活かした大胆な構成やファンタジーとリアルな地方都市を組み合わせた世界観など、むしろPA作品のなかでは異色作とも言える内容となっている。
篠原俊哉は2013春の「RDGレッドデータガール」から連続でPA制作作品の監督を務めた。岡田麿里PA作品とは縁深いが篠原俊哉とも「黒執事(第一期)」「戦う司書」でコンビを組んだ経験を持つ。

本放送後ツイート(アニマックス土曜22:00、ニコニコ動画


凪のあすから、初回終了。普通にトゥルティア系かと思ってたので、水生人なんて設定には驚いた。しかしこれ恋愛青春なんかより異種族間のドロドロの方がよっぽど深刻になるんじゃ……。あと妙に見てて不安になるのは、雰囲気が少し新世界よりっぽいせいだな。キャラの配置とか呪力とか花澤NTRとか。


凪のあすから、終了。やっぱり中学生日記な青春ラブストーリーよりも、閉鎖的な田舎町で殺人事件が起こりそうな雰囲気だよなぁ……。地上人と付き合っちゃいけない説明をせずに地上の学校に通わせるとか、この村もう手遅れだろ。しかし主人公もおっさん連中も、田舎の男の駄目さはリアルだ。


凪のあすから、アニマで見逃してニコ動視聴。つかアニマの放送時間が他とズレ過ぎててキツいんでニコ動メインでいいかも。姉の結婚問題が種族特有の事情から昼ドラみたいな方向にシフトするのは上手かった。あくまでファンタジーではなくリアル路線であると。あとジジイ萌えアニメでもあると。


凪のあすから、終了。今回はアニマで見れた。男も女も年齢相応な部分と不相応に大人びている部分が錯綜しているのが不思議な空気を生んでいる印象。決してリアルとは思わないのだが、何というか児童文学的にアリって感じか。ただ、そこにもう一段ドロドロな層が積み重なってるのが怖いんだよなー。


凪のあすから、ニコ動で一日遅れ視聴。どっかいかないで、は反則スレスレながら脚本作画演出に声優の熱演が見事に調和した内容。名塚佳織は今、若さと母性の両立が許される絶妙な位置にいる……!! それと世界観について、むしろ地上の方が滅びに向かってそうな気配が強くなってきていて気になる。


凪のあすから、終了。スク水授業でどいつもこいつも発情加速。萌えアニメ的なエロさとリアリティのギリギリを攻める見せ方が非常によかった。相変わらず小学生っぽいが、変わりたくないって言葉と合わせてこれから急速に大人びていく直前なんだろうな。なので一人だけ胸が大きいはテーマ上の必然。


凪のあすから、録画視聴終了。大人連中のどうしようもないガキっぷりと、何やら深刻な問題を抱えているらしい海と陸の事情がごっちゃになって進行しているのは釣りなのか……? リアルで卑俗な地域社会とファンタジー世界観をどう融合していくのか、そろそろ真価が問われてきそう。


(8・たゆたう想いのさき)
ここから一ヶ月ぶんツイートなし。理由は忘れたが1クール目の中弛みに気が緩んだのかも知れない。八話は街に買い物に行く話。実は大きな伏線回だったことが2クール目に判明する。


(9・知らないぬくもり)
ツイートなし。実家帰ったら地上行きを禁止され告白したら拒否られる話。ここから1クール目ラストに向けての重苦しい雰囲気がより強くなっていく。


(10・ぬくみ雪ふるふる)
ツイートなし。海の民の冬眠準備回。これもリアルタイムで見ている時は、田舎の集会の嫌な生々しさに感心するくらいだったんだけど、2クール目に帰郷したら大変なことになっているという仕掛けが……。


(11・変わりゆくとき)
ツイートなし。陸の民のみんなと一緒におふねひき準備をする話。


12
凪のあすから、録画視聴終了。四角関係と見せかけて地上のイケメンが今日も女をゲットだぜ!! もう地上イケメンのハーレム引力に誰も逆らえそうにない。海イケメンの自爆によりちさきも寝取られそうな気配あるしなー。冬眠でこの関係が2クール目には激変するのだろうが、方向性が読めない。

13
凪のあすから、終了。海ではNTRされた奴から死ぬ!! まなか生贄はED歌詞からの予想通りだが、そんなことより数年後ちさきと陸イケメンがくっついてるホワルバ2の続きより早い君のぞ的なアレになるんじゃねーの!? もうそっち関係よりも成長するであろうロリの正ヒロイン昇格に期待だな。

14
凪のあすから、終了。謎のセリフ入りOPで本編突入。想像以上に時間経過によるドラマの深化が強烈で続きが気になる。静謐な世界を見せながらも、ちさきの色気を表現するのにカンチョーとか演出がエグいぜ!! しかしOPに海イケメンが普通にいるのは修羅場フラグよりも陸の勝利確定な感じするな。

15
凪のあすから、終了。初期にはウザいと感じた光の子供らしさが、その意味を一変させてくるのは面白いな。最初からこれを狙って設定組んでたのか。十四歳も団地妻も色気爆発で素晴らしい。けどこの展開ならやっぱり、ちさきと紡はヤッちゃってた方が自然だよな。自重したのは脚本なのか監督なのか。

16
凪のあすから、終了。イケメンが全裸で日付を尋ねる事案が発生。要、精神的にもどこかプッツンいっちゃってるんだろーか? 光と美海のデートはイチャイチャぶりが素晴らしく、また石原夏織の負け組属性も凄まじい輝きを発していた。しかし、仕立て屋さんにはいい迷惑だったよね……。

17
凪のあすから、録画視聴終了。負け組は病気!! 石原夏織の負け組語りに「あの夏」とか色々思い出して涙。完全に夫婦な二人を見せつけられる要のシーンもNTR感漲ってたなー。後半のぬるぬる動く一連の演出には目を見張った。コンテ演出、阿部記之か。

18
凪のあすから、録画視聴終了。故郷の村の人達がみんな凍りついてる様子が、完全にRPGの鬱イベント……。まなかを発見して連れ出す辺りもヒロイン助けて村全滅な流れにしか見えなかったなぁ。実際、そうなりそうで怖いが。美海の多彩な描写は今回も魅力的。すっかり主人公ポジションに移ったかな。

19
凪のあすから、終了。ドエロ団地妻を奪い合うイケメン二人がショタ趣味に敗北!! ちさきのコスプレとかいつにも増して妙におっさん得な展開だなーと思ったら脚本が吉野弘幸で超納得。ちさきが変わらない気持ちを再確認する流れは美しかったけど、その美しさは更なる修羅場へ一直線なんだよなぁ。

20
凪のあすから、録画視聴終了。普通に起床。……せっかく美海ちゃんが素晴らしいヒロインに成長してきていたのに、もう少し空気読んで寝てろよ!! とはいえ2クール目のこのハイテンポな展開はPA作品らしい密度感があって非常に楽しい。ラジカセやノートの伏線も回収早くて上手かった。

21
凪のあすから、土曜の録画視聴終了。まなか復活……て、こんなウザいキャラだったっけ? どうも恋心だけでなく、愛の感情そのものを奪われてる模様。食卓でのレイープ目反応怖過ぎる!! テーマ的には子供のまま成長を止められた存在として、まなかが象徴化していくのか? 用意周到だなぁ。

22
凪のあすから、終了。海神様の残留思念、面倒くせぇ……!! まあ鱗一枚ですらドスケベなんだから、さぞや女に粘着する駄目神だったんだろうな。神話の神様なんて基本そんなもんだし。あと今回は石原夏織の「きっしょー」なヤンキー喋りが素晴らしかった。

23
凪のあすから、終了。陸イケメンに海属性が加わって最強に見える。いや、これもう要ダメじゃん……そして石原夏織がまた自爆してフってもフラれても滑り台が大混雑みたいな!! けど好きな気持ちを軸にして、時間の流れとキャラ同士の関係を自由自在に寄せては返す想いの波は本当によくできてるなー。

24
凪のあすから、録画視聴終了。石原夏織キャラの告白が成功した……だと!? 更に磨きのかかった素晴らしい告白芝居だったし、あれは同じ負け組の心には響くんだな。ド定番の踏切使った演出も上手いミスリード。これで残りは、まなかちさき問題だけか。ちさきは素直になるだけだろうが……美海ちゃん。

25
凪のあすから、録画視聴終了。おじょしさま墓場=滑り台。美海ちゃんも数年眠って、また立場が逆になるなんて展開も少し気になるが、さすがに冗長だし光にも海神様にもいい加減はっきりして欲しいか。まあ、イケメンみたいにどう考えても俺が好きと結論出す奴もどうかと思うが!! あの夜は生殺し?

26
凪のあすから、最終回録画視聴終了。今期全裸レズ……では終わらず、美海ちゃん失恋成長エンド。光と海神様を鈍い男の代表にして、恋愛の意義を試行錯誤する内容は結構メタラブストーリー的。とはいえそんなのは関係なく家族ドラマも少女の成長譚も語り尽くした素直に美しい最終回だった。

追記

1クール目と2クール目でこれほど評価の一変した作品も珍しい。
物語の中盤に大きな時間経過を置いてドラマを二重化する構成自体は「レイズナー」……を挙げるのは極端にしてもそれほど突飛なアイディアでもない。それこそ近年の恋愛ものなら「冬のソナタ」があるし、同時期に放送されていた「ホワイトアルバム2」や「君のいる町」もTVアニメでは深く踏み込まなかったものの原作はそういう構図になっている。
ただそこに「種族の壁」「年齢の壁」「世界を救う為の生贄」「恋愛感情の消失」といった、かつてセカイ系御用達とされていた要素をこれでもかと一斉投入した結果、他にはない特異なドライヴ感が生まれていた。
とにかくPAの集大成として、できることはやり切ってしまおうという勢いに満ちていたのが印象的。ただ、助走に1クールかけるのはやはり現代では冗長と取られてしまうのは仕方ないのかな。