へたブロ~下手の考え休むに似たるのはてブロ~

なれのはて 過去感想は作品タイトルで検索してください

スポンサードリンク

機動戦士ガンダムAGE #49(終)

機動戦士ガンダムAGE (MOBILE SUIT GUNDAM AGE) 09  豪華版 (初回限定生産) [Blu-ray]機動戦士ガンダムAGE 10  豪華版  (初回限定生産) [Blu-ray]
機動戦士ガンダムAGE [MOBILE SUIT GUNDAM AGE] 豪華版 (初回限定生産) 11 [Blu-ray]
TVアニメ 機動戦士ガンダムAGE キャラクターソングアルバム Vol.3
機動戦士ガンダムAGE THE BEST
百年に及ぶ戦いの歴史、その果てに辿り着いたのは一人の男の銅像建設だった・・・。
というわけで、フリットさんの銅像が立って平和になりましたエンドな最終回。
いや、まあ、うん・・・。話の流れはわかるけど、銅像で締めるのはさすがに突き抜けてたなぁ。
本編は浪川大輔がまたガンダムで不遇な役回りしている以外は、フリットの過去からの解放といい全員参加での最終作戦といい充分な盛り上がりはあった。
フリットの件はここまで溜めてきた豊永利行の少年フリット再登場が「君の中の英雄」と合わせて非常に効果的で、リアルタイムでの一年放送の強みも活かされていた印象。
ただあの回想、改めてフリットの心を占領していたのはユリンであってエミリーとは何だったのかって感じがしたなぁ。
これに限らず最終回では、過去の代表であるユリンと未来への代表であるキオの狭間でフリットが揺れるのをはじめとして二項対立的な構図が多く用意されているんだけど、それがことごとく無駄遣いに終わっているのが凄く気になった。
イゼルカントクローンが心のない戦闘兵器なのは、フリットに救世主として育てられたキオとの対比のはずなのにそういう視点まったく説明しないのな!!
だからこそキオがクローン殺さずに救出するラストが意味を持つんだろうに、視聴者の解釈に委ねるにしてももう少し導線を用意しておけばずっと引き締まるのになぁ。
フリットとイゼルカントの結末もAGEシステムとEXA-DBの組み合わせで火星圏を救うのも、相反していたものが収束するテーマ構造はしっかりしているのに、そこを全然強調しない。
ここまでくると、わざとテーマ構造を重要視せずに済ませようとしているんじゃないかとも勘繰るのだが、そんなことする必然性がわからない。
やはり最後までゲーム原作に合わせたイベントを詰め込むのに精一杯で、それ以上の解釈を盛り込む余裕がなかっただけなのか・・・。
全体としても、各要素は本当に悪くなかった。やりたいことは間違ってなかった。
しかし、目標を実現させる手続きに不備があまりに多過ぎて理想にまるで届いていないように見えたのが厳しい。
理由は色々あるが、結局のところ「引き算」が出来なかったというのが一番大きいと思う。
近年のロボットアニメはひたすら情報量を増大させて全部盛りにしていく流れが続いていたわけだが、それが極まって破綻した印象もある。
「OO」が分割2クール二部構成でも相当キツかったわけで、一年通しで三部構成は・・・まあ、誰がやってもたぶん無理だったんじゃないかと。
なので日野晃博にしろ監督にしろ、あまりスタッフを責める気にはなれない。むしろ逆境だらけの状態でよくやり抜いたとその点は感心する。
逆に言えば余裕を持って三部構成を整理すれば実は劇的に改善する可能性もあると思うんだよなー。
丁度、三部作に分けて再構築するスペシャルエディションという制度があるのでそこに僅かな希望を持ちたいのだが、この作品果たしてそれ作らせてもらえるんだろうか・・・。
作画については第二部からの巻き返しが顕著で、特にミリタリー感よりもホビー感を重視したロボットアクションは毎回見応えがあった。
声優陣では入れ替わりの激しいなかで一本柱として機能していた井上和彦の印象が大。
この作品が何だかんだでギリギリ成立していたのはフリットという稀有なキャラがいたからで、それを支えた井上和彦はまさに偉人。バンナム本社に銅像立てるべき。
各世代の主人公もフレッシュな魅力は強かったが、やっぱりまだ聴き足りなかったな・・・。
ともかく、ゲームとの連動、若年層の開拓などなど、野心的な試みは多かっただけに一面だけ見ても真価を測るのは難しい作品だった。
とりあえずTVアニメとしては褒められた出来でなく人気も微妙だったが、それでもガンダム作品は時代によって評価は変わる。
本放送時に打ち切り食らった作品もあればボコボコに批判された作品もある。それでも今は認められている。さてAGEはどうなるか・・・答えは百年後か!?
スタッフの皆様、お疲れ様でした。